看護師向きの円満退社のコツを教えてほしいのですが…
脳外科病院の病棟で働く2年目ナースです。今の職場は超激務です。病棟の雰囲気はまぁこんなものかと思いますが、他で働いたことがないのでわかりません。
今の状態が恵まれているのか?恵まれていないのかわからないし、看護師としてもっといろんな経験をしてみたいので3月に仕事を辞めて転職しようと思っています。
次の就職先はどこにするか全くプランはないけど、看護師は就職には困らないので心配してません。できたら失業手当はキッチリもらいたいと思います。
でも、病院になんて退職理由を言えばいいのかわからず困っています。
勤めてたった2年で辞めるのは早すぎますか?もうちょっと頑張れと引き止められますか?
結婚とか、実家の親を引き合いに出したらうまくいきますか?
それと、本当に忙しくネコの手も借りたいぐらいの職場で、私が抜けたらみんな更に忙しくなって困るのは目に見えているので、辞ると言い出しにくいです。
もし辞めるってみんなが知ったら、冷たい視線で見られそうなので、できればコッソリ、または直前まで辞めることを隠しておきたいのですが、そんなことできますか?
円満退職のコツを教えてください。 お願いします。
- 30代中堅看護師が、今の新人看護師へ言いたいこと(3時間前)
- 主任看護師です。ICの同席って当たり前なの?どんな症例で入ってます?(8時間前)
- 透視室でイレウス管留置の介助時の注意点って?(17時間前)
- 業務改善&医療安全ナースです。皮下持続注射の針は何を使用してますか?(1日前)
- 災害時は家族よりも患者さんを優先すべきなのでしょうか(2日前)
- 看護師国家試験で不適切問題が多かったそうですが(2日前)
- 看護師でも突然解雇になることってあるのでしょうか?(3日前)
- 夜勤リーダーNsです。急変時の応援システムってどうなってますか?(3日前)
- 仕事ができるナースになりたい!(4日前)
- 副主任です。ロング日勤の配置で役割分担どうしようか考えてます。(5日前)

- フィードバックがありません。

この質問への回答は締め切られました
3件の回答
私も卒後2年働いてから転職しました。
看護師の転職を手伝ってくれる会社に言うと、退職の話のもって行き方や、もめない退職理由とか教えてくれますよ。
おかげで、嫌なことは全部お任せで転職できました。
大学病院に勤めていますが、2~3年で辞めていく人って結構いますよ。
早過ぎるというより「この人もか。」って思われそう。あまり早く辞められると、看護師の定職率が下がるので病院はいい顔しないでしょうね。
まっ、そんなこと知ったこっちゃないですけどね(笑)
辞めていく看護師には、もう新しいことを教える必要もないというか教えても意味がないという雰囲気はどうしてもあります。だから直前まで隠しておきたい気持ちもわからないでもないですが、それは無理だと思うし、そんなことされたらこっちが迷惑です。
結婚退職が一番スムーズにことが運ぶのかもしれませんが、そうでなければ正直に話すのがいいと思います。
2年で辞めちゃうのってもったいなくないですか?
私は新人なので、今は何もわからなくて大変ですが、2年先輩のナースがしっかり仕事をしているのを見ると、自分も頑張ったらあんな風になれると目標にしています。
次の予定がなければ、次の予定ができるまで続けたほうがいい気がします。