助産師に関する質問一覧
助産師特有の悩み(助産師の給料、業務内容、問題点、資格、転職、辞めたい時、
アルバイト、夜勤etc)を相談できるスペース。
同じような悩みを克服した経験のある方は回答してあげて下さい。
新着順
- 回答受付中
- コメントの数が多い順
- 役に立つ順
看護師として働きながら、助産師の資格を取ることはできる?
看護師3年目です。 私は小さい頃からずっと、本当は助産師になりたいと思っていました。 そのため、大学も助産師の資格が同時に取れるところへ進学したのですが、成績で上位を取ることができず、助産師コースの選択ができませんでした。 助産師...
産婦人科に配属されたら、看護師でも助産行為できますよね?
看護実習を受ける中で、産科での助産行為に強く憧れを持ちました。 本当は助産師になれればいいのですが、経済的に看護師の資格を取るのがぎりぎりで、奨学金の返済もあるため、助産師の資格はあきらめ、3年のお礼奉公が終わったら、看護師として産科の単...
末梢静脈カテーテルと中心静脈カテーテルの違いとメリットは?
今年入ったばかりの全く職務経験のない、ド新人の看護師です。看護学校で勉強はしてきましたが、末梢静脈カテーテルの点滴と、中心静脈カテーテルの点滴との違いがいまいちわかりません。 点滴自体が、末梢静脈カテーテルのイメージが強く...
看護師と助産師の扱いが違い過ぎる!
産婦人科病棟内での看護師と助産師の扱いが、違い過ぎる。そしてそこに准看がいると、そりゃ~もう、召使いの様に使われる。皆さんのギネの病棟どうですか? 看護師ではなく助産師を目指そうかな...
働きながら助産師学校を目指したい!
こんにちは。私は妊娠・出産を経て復帰した経験6年の外科ナースです。 自分の出産を機に助産師になりたい!と強く思うようになりました。ただ、実際には毎日の子育てと仕事の両立で一杯いっぱいな状態です。受験勉強の方法や実際の学生生活などアドバイス...
尊敬する助産師はいますか?
私は、看護師です。今働いている病院の助産師さんに憧れています。うちの病院の助産師さんたちは、「あうん」の呼吸で働いている感じで、とてもチームワークがいいのです。助産師のみなさんにも憧れる助産師さんとかいるのでしょうか?...
助産師ラダーについて詳しく知りたいです!
看護師にクリニカルラダーというものがあるのは知っているのですが、最近、助産師ラダーというのができたと聞きました。どのようなものですか?看護師のクリニカルラダーと同じで、レベル1から取得していくのでしょうか?また、ラダー取得によって何か意味は...
助産師をしていて辛いことってありますか?
看護師です。産科経験はないのですが、助産師に憧れていて、やっぱり目指そうと思っています。いつも、可愛い赤ちゃんに囲まれていたり、すごく綺麗なイメージがありますが、助産師をしていて辛いことってありますか?...
助産師のみなさんは、患者さんから贈り物をよくもらいますか?
助産師のみなさんは、患者さんから贈り物をよくもらいますか?そして、それは受け取っていますか? 私は看護師なのですが、基本的に贈り物は受け取りません。総合病院なのでそういうところは厳しいのです。しかし、産科はめでたいことが多いので、きっ...
助産師さんの定年っていくつですか?
看護師での病院の定年は60歳。再雇用を受けても65歳までです。 助産師さんは、助産院で働かれていたり、結構長く働くイメージがありますが、定年はどれくらいですか?看護師と同じでしょうか?...
助産師を辞めたい理由
助産師1年目です。今、総合病院で助産師として働いています。NICUも併設されていますので、とても忙しいです。子供のころからの憧れで、助産師になりましたが、実際に働くととても厳しい世界に思います。 命を預かっているという気持ちの重さや、先輩...
助産学校に行きたいのですが・・・子育て中です
看護師5年目です。自分のお産を機会に、助産師にあこがれを抱きました。助産師を目指そうと思います。現在、2歳と3歳の子供がいます。産科病棟で働いています。子育てしながらの受験は難しいですか?...
ニュースで知った梅毒患者の増加について
最近のニュースで梅毒に感染する患者が増えていると聞きました。 私のイメージや働いていて感じていたのは梅毒は昔の性病で最近は一応妊娠すると検査はしていますが、陽性の人なんて見たことがなかったくらいです。ところが、ニュースで梅...
母乳外来での赤ちゃん返りの対処法の指導やアドバイスは?
母乳外来に来られたママからのこんな相談を受けました。 その方は2人目を出産されてまだ2か月なのですが、上の子がまだ1歳半らしく赤ちゃん返りがひどいようです。ある程度、赤ちゃん返りすることは覚悟していたようですが、夜泣きも含...
逆流性食道炎の妊婦の看護について
先日、助産師外来に来られた30週の妊婦さんが、逆流性食道炎が辛いとおっしゃっていました。 お腹も大きくなってきてそんなにたくさん食べているわけでもなさそうですが、少し食べただけでも、胃酸が逆流して辛いとおっしゃっています。...
- 災害時は家族よりも患者さんを優先すべきなのでしょうか(5時間前)
- 看護師国家試験で不適切問題が多かったそうですが(22時間前)
- 看護師でも突然解雇になることってあるのでしょうか?(1日前)
- 夜勤リーダーNsです。急変時の応援システムってどうなってますか?(2日前)
- 仕事ができるナースになりたい!(3日前)
- 副主任です。ロング日勤の配置で役割分担どうしようか考えてます。(3日前)
- 看護師であること自体がストレスでどうしようもありません…(4日前)
- 結婚も妊娠も、師長が順番を決めているのはおかしい!(6日前)
- 外科の創感染など処置の対応でコメガーゼって何で入れてますか?(6日前)
- 実際に自分の家族が病気になったら、看護師として看病できますか?(7日前)

- フィードバックがありません。
